NPO法人やみぞの森


DIY塾  ただいま塾生を募集中!

   
    「DIY塾」では、年間を通して塾生の募集を随時行っています。
                      ※塾生募集の詳細はこちらから→
 DIY塾
里山整備の全体説明会                     
   当法人では平成26年度より、森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業により、森林の機能回復を目的
   として里山の整備活動を行っています。今年度からは第3期として、新たな3ヶ年計画を立て実施予定です。
   事業開始にあたり、活動の共通認識と安全を図るため、下記の通り全体説明会を開催いたします。
   本里山整備活動への参加を希望される方は、必ず全体説明会にご参加ください。
      〇日時:令和2年11月10日(火)10:30~13:30
      〇会場:常陸大宮市栄町コミュニティセンター(常陸大宮市栄町1212-1)
      〇申込み:メールにて、件名「全体説明会参加希望」とし、11月8日までに以下①~⑦を明記の上、
            右記事務局へお申し込みください。 
 info@yamizo.or.jp
            ①氏名、②性別、③生年月日、④職業・所属、⑤住所、⑥携帯電話番号、⑦メールアドレス     

親子木工教室の開催中止                     
   毎年恒例となっております親子木工教室ですが、今年度は新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から
   開催中止となりました。楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ありませんが、事情をご理解下さいますよう
   よろしくお願いいたします。

令和2年度第1回理事会開催          
  令和2年7月17日、第1回理事会を開催しました。
 今年度の活動方針に沿った年間計画について、
 各事業担当者から進捗状況とスケジュール等の
 報告があり、今後の
実施方法等を協議しました
   

令和2年度通常総会                     
   新型コロナウィルスによる政府の緊急事態宣言を受け、予定しておりました通常総会は書面表決による
   実施となりました。その結果、すべての議案が原案通り可決承認されました。

かさま歴史交流館井筒屋へ手作りベンチを寄贈                     
   
令和元年12月17日、八溝山の間伐材を活用した木製の手づくりベンチ4基を笠間市へ寄贈しました。
   これは「エコーいばらき環境保全基金」助成事業として、公共施設の整備を目的にDIY塾生達が毎年
   継続して実施しているボランティア活動によるものです。

   寄贈式では山口伸樹市長に石川多聞理事長より目録が手渡され、山口市長からは感謝状が贈られました。
   ベンチは、昨年できたばかりの「かさま歴史交流館井筒屋」の1階エントランスに設置され、幅広い年代の
   来館者に利用されています。
   
    


令和元年度第4回理事会開催          
  令和元年12月17日、第4回理事会を開催しました。
 計画事業の進捗状況が各担当理事から報告され
 
スケジュールの確認と年明け後の事業について
 協議を行いました
   

「エコプロダクツ2019」に出展  
   令和元年12月5日(木)~7日(土)まで、東京ビッグサイトで「エコプロ2019」が開催されました。
   「SDGs時代の環境と社会、そして未来へ」をテーマに掲げ、会期中162,217人が来場しました。
   
当法人は「森林からはじまるエコライフ展2019」のテーマゾーンに出展。例年好評のワークショップ
   「自然素材によるクリスマスオーナメント作り」を今年も実施しました。。
 
 
  
           
        *本出展は「平成30年度緑と水の森林ファンド」の助成を受けて実施したものです。

里山の森林整備活動                     
   森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業により、森林の機能回復を目的として3ヶ年計画を立て
   里山整備と侵入竹除去の整備活動を行っています。今年度は3年目となりますが、事業開始前には
   例年同様に説明会を実施し、活動概要や安全作業について参加者の共通認識を図りました。

  
 
 

「第15回 親子木工教室」を開催しました                     
    令和元年10月20日、つくば市の島名交流センターにて、「第15回 親子木工教室」を開催しました。
    当日は、小学生とその保護者、合計105名が約2時間半、親子で協力して作品を制作しました。
    全参加者の個々に撮影した作品は「子供たちの作品館」でご覧ください。
 
 
     ※本事業は、森林湖沼環境税による「令和元年度茨城県元気な森林づくり活動支援事業」です。
令和元年度第3回理事会開催                     
   令和元年10月11日、令和元年度第3回理事会を開催しました。今年度の活動方針に沿った
   年間計画について、各事業担当者から進捗状況とスケジュールの説明がありました

令和元年度第2回理事会開催                     
   令和元年7月16日、令和元年度第2回理事会を開催しました。今年度の活動方針に沿った
   年間計画のもと、各事業担当者から活動内容とスケジュールの説明がありました

「森林の環境整備研修会」                     
   令和元年5月31日、「森林の環境整備研修会」を水戸市森林公園で実施しました。
  先ず座学で職員から公園概要と整備状況について説明を受け、その後園内を視察しました。
  公園の総面積は143ha(東京ドーム約30個分)と広大で、コンセプトの異なる二つの地区から
  構成されていました。前沢地区では来園者対象の施設を備えた開放的な整備を、成沢地区では
  トレイルラン等を楽しむ自然保護的な整備を行っており、大変参考になりました。

    (平成30年度緑と水の森林ファンド事業)

 
 

令和元年度通常総会開催           
   
令和元年5月23日(木)、令和元年度通常総会を
    
茨城県林業会館3階会議室にて開催しました。

    平成30年度の事業と決算報告、令和元年度の
    事業計画と予算案を諮ったところ、全会一致で
    承認可決されました。

 

令和元年度第1回理事会開催                     
   令和元年5月7日、令和元年度第1回理事会を開催しました。各担当より昨年度の活動報告があり、
   
会計事務所から決算報告の説明を受けました次いで今年度の事業計画等について協議しました。

「森林整備研修会」                     
   平成31年3月12日、平成30年度森林・山村多面的機能発揮対策金事業の一環として、常陸大宮市で
   研修会を実施しました。第一部では、茨城県の森林と保安林制度および当法人の活動実績についての
   座学。第二部では、当法人が今年度整備した現地へ移動し、専門技術者の講師3名より、チェーンソー
   による危険木の伐倒作業、作業時の注意事項等について説明および実演によるレクチャーを受けました。

 
 
  

大洗水族館へ手作りベンチを寄贈                     
   
平成30年12月17日、八溝山の間伐材を活用した木製の手づくりベンチ4基を大洗水族館へ寄贈しました。
   これは「エコーいばらき」環境保全基金助成事業として、公共施設整備を目的にDIY塾生達が毎年継続して
   実施しているボランティア活動によるものです。

   寄贈式では小澤正哉館長に石川多聞理事長より目録が手渡され、小澤館長からは感謝状が贈られました。
   ベンチは同館の企画展示室入口に設置され、幅広い年代の来館者に利用されています。
   
  
    


平成30年度第3回理事会開催                     
   平成30年12月17日、平成30年度第3回理事会を開催しました。計画事業の実施状況が各担当理事から
   報告され、年明けの事業の
スケジュール確認等および新規の事案協議を行いました

「エコプロダクツ2018」に出展  
   平成30年12月6日(木)~8日(土)まで、東京ビッグサイトで「エコプロ2018」が開催されました。
   「SDGs時代の環境と社会、そして未来へ」をテーマに掲げ、会期中162,217人が来場しました。
   
当法人は「森林からはじまるエコライフ展2018」のテーマゾーンに出展。昨年企画し好評だった
   ワークショップ「自然素材によるクリスマスオーナメント作り」を今年も実施しました。。
 
 
           
        *本出展は「平成30年度緑と水の森林ファンド」の助成を受けて実施したものです。

里山の森林整備活動                     
    当法人では、平成30年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業により、森林の機能回復を
   目的として3ヶ年計画を立て、今年度は2年目の里山整備と侵入竹除去の整備活動を行っています。

  


「第14回 親子木工教室」を開催しました                     
    平成30年10月21日、つくば市の島名交流センターにて、「第14回 親子木工教室」を開催しました。
    当日は、小学生とその保護者、合計114名が約3時間、親子で協力して作品を制作しました。
    全参加者の個々に撮影した作品は「子供たちの作品館」をご覧ください。
    ※本事業は、森林湖沼環境税による「平成30年度茨城県元気な森林づくり活動支援事業」です。
 
 
平成30年度第2回理事会開催                     
   平成30年7月12日、平成30年度第2回理事会を開催しました。今年度の活動方針に沿った
   年間計画のもと、各事業担当者から活動内容とスケジュールの説明がありました

平成30年度通常総会開催           
   
平成30年5月17日(木)、平成30年度通常総会を
    
茨城県林業会館3階会議室にて開催しました。

    平成29年度の事業と決算報告、平成30年度の
    事業計画と予算案、さらにNPO法改正に伴う
    定款の変更(公告の方法)を諮ったところ、
    全会一致で承認可決されました。

 

偕楽園へ手作りベンチを寄贈                     
    
平成30年5月10日、八溝山の間伐材を活用した木製の手づくりベンチ5基を偕楽園に寄贈しました。
    寄贈式は同園内の好文亭で行われ、茨城県水戸土木事務所の肥高孝之所長に石川多聞理事長より
    目録が手渡されました。また、大井川茨城県知事からの感謝状が石川理事長に贈られました。
    当法人では公共施設の整備を目的として、毎年ベンチの寄贈を続けておりますが、今回の事業は
    NTTドコモCS茨城支店様の全面的なご協力により実現したものです。
   


平成30年度第1回理事会開催                     
   平成30年5月10日、平成30年度第1回理事会を開催しました。各担当より昨年度の活動報告と
   今年度の事業計画等について
協議し、さらに会計事務所から決算報告の説明を受けました

講演会「森林を活用した地域の活性化」                     
   平成30年4月26日、常陸大宮市の美和工芸ふれあいセンターにて講演会を行いました。
   講師の出来正典氏(シビックデザイン研究所代表)は、自ら企画立案を主導した尺丈山の
   森林整備事業を事例として紹介し、質疑応答も活発に行われました。
    (平成29年度緑と水の森林ファンド事業)

 
 
「森林整備研修会&緑の講話」を実施                     
   平成30年3月6日、森林整備研修会を常陸大宮市上小瀬にて実施しました。
   第1部では、刈払機およびチェーンソーによる安全作業について、専門指導者からレクチャーを受け、
   第2部では、田村輝穂氏(元茨城県緑化推進機構理事長)の「緑の講話」を聴講しました。

 
 
「エコプロダクツ2017」に出展  
   平成29年12月7日(木)~9日(土)まで、東京ビッグサイトで「エコプロ2017」が開催されました。
   環境とエネルギーの総合展示会として160,091人が来場、当法人は「森林からはじまるエコライフ展
   2017」のテーマゾーンに出展しました。5年目となる今回の出展では、新たな試みとして自然素材に
   よるクリスマスオーナメントのワークショップを企画。
   年齢を問わず大きな反響があり、盛況の内に3日間を終了しました。
 
 
   
     *本出展は「平成29年度緑と水の森林ファンド」の助成を受けて実施したものです。


里山の森林整備活動                     
    当法人では、平成29年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業により、森林の機能回復を
   目的として新たに3ヶ年計画を立て、里山整備と侵入竹除去の整備活動を行っています。

  
 
 

平成29年度第4回理事会開催                     
    平成29年11月15日、林業会館において平成29年度第4回理事会を開催しました。10月から始まった
   里山の整備事業の進捗状況、12月開催予定のエコプロ2017の準備他について協議を行いました。

千波公園へ手作りベンチを寄贈                     
    
「エコーいばらき」環境保全基金助成事業として、八溝山の間伐材を活用した公共施設整備を目的に
   木製の手づくりベンチ4基を製作し、水戸市に寄贈しました。平成29年11月15日、千波公園において
   寄贈式が行われ、石川多聞理事長から水戸市公園協会の橋本耐理事長に目録が手渡されました。
   ベンチは昨年同様、千波公園「少年の森」に設置され、訪れる親子連れなど市民に利用されています。

   
  
 
「第13回 親子木工教室」を開催しました                     
    平成29年10月15日、つくば市の松代交流センターにて「第13回 親子木工教室」を開催しました。
    当日は、小学生とその保護者、合計114名が約3時間、親子で協力して作品を制作しました。
    全参加者の個々に撮影した作品は「子供たちの作品館」の中の「2017年10月」のページ、
    会場の様子は私たちの活動のページ、それぞれにアップしましたのでご覧下さい。


  


里山整備の説明会                     
    平成29年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業による新たな3カ年計画の実施にあたり、
   10月3日、常陸大宮市の緒川支所を会場として参加者を対象とした説明会を開催しました。
   当日は、作業の概要説明、専門家による安全講話があり、会場では質疑応答が活発に行われました。
  
 

平成29年度第3回理事会開催                     
   平成29年9月20日、林業会館会議室において平成29年度第3回理事会を開催しました。
   今年度の年間計画の進捗状況が各事業担当者から報告され、10月開始予定の森林整備活動及び
   親子木工教室等を協議しました。

平成29年度第2回理事会開催                     
   平成29年7月19日、平成29年度第2回理事会を開催しました。今年度の活動方針による年間計画のもと、
   各事業担当者から活動内容とスケジュールの説明があり、協議を行いました

平成29年度通常総会開催                     
    平成29年5月25日(木)14:00より、平成29年度通常総会を茨城県林業会館3階会議室において
    開催しました。
参加者全員の自己紹介後に議事が始まり、慎重なる審議の結果、全ての議案が
    承認されました。また、役員改選年度であり、理事会案が全会一致で承認されました。

  

平成29年度第1回理事会開催                     
   平成29年5月13日、平成29年度第1回理事会を開催しました。担当より昨年度の活動報告と今年度の
   事業計画等について
説明があり、さらに会計事務所から決算報告を受け、確認と協議を行いました

海岸防災林研修会を実施                     
   平成29年5月11日、鉾田市玉田地内の海岸防災林において、その植栽から施肥、植栽木を守るための
   暴風垣の設置方法等に関する研修会を実施しました。
   
飛砂防備保安林の役割の詳細な説明もあり、参加者の理解を深めることができる貴重な機会でした。

 
 


森林整備研修会・見学会」を実施                     
   平成29年3月7日、森林整備研修会と高性能機械による森林整備見学会を常陸大宮市で実施しました。
   開会式では、来賓の茨城県議会の鈴木定幸議員、常陸大宮市の三次真一郎市長、大子林業指導所の
   長山洋一郎所長からご挨拶をいただきました。午前の部は、労働災害防止協会茨城県支部事務局長の
   二方代二郎講師により、講義と実際にチェーンソーや刈払機の刃を使って目立ての方法の実技指導が
   行われました。午後の部は、高性能機械による森林整備作業の実地見学。ロングリーチグラップルによる
   集材、ハーベスタによる玉切り・集積の状況等を見学しました。

 
 
  
「エコプロダクツ2016」に出展  
 平成28年12月8日(木)~10日(土)まで、東京ビッグサイトにて「エコプロ2016」が開催されました。
 日本を代表する環境展示会として167,093人が来場し、今年も会場は熱気に包まれました。
 当法人が出展したのは、「森林からはじまるエコライフ展2016」のテーマゾーン。環境教育として
 行っている親子木工教室、DIY塾、里山の森林整備など、活動内容の展示と紹介をしました。

  
茨城県森林ボランティア活動発表会                     
 平成29年12月1日,茨城県市町村会館(水戸市)において森林ボランティア活動発表会が開催され
 ました。当法人では、平成26年度から活動している森林山村多面的機能発揮対策事業の
 申請から実施に至る状況を報告し、奨励賞を受賞しました。(主催:茨城県緑化推進機構ほか)

  

里山の森林整備活動                     
 当法人では、森林の機能回復や環境保全を図るため、森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業による
 森林整備を、平成26年度~28年度の3ヶ年計画で実施しています。
      
  
  
 

平成28年度第2回理事会開催                     
  平成28年10月13日、茨城県林業会館会議室において、平成28年度第2回理事会を開催しました。
  各担当者から、事業毎の進捗状況と今後の予定について報告があり、年度後半の開催事業等の
  協議を行いました。11月から始まる森林整備のボランティア募集と作業計画なども確認しました。


「第12回 親子木工教室」を開催しました                     
  平成28年9月25日、つくば市の春日交流センターにて、「第12回 親子木工教室」を開催しました。
  当日は、小学生とその保護者、合計107名が約3時間、親子で協力して作品を制作しました。
  全参加者の個々に撮影した作品は「子供たちの作品館」の中の2016年9月のページ、
  会場の様子は私たちの活動のページ、それぞれにアップしましたのでご覧下さい。

  

                                                     (facebookも更新しました)

千波公園へ手作りベンチを寄贈                     
 
NPO法人やみぞの森では、「日野自動車グリーンファンド」事業として、八溝山の間伐材を活用した木製の
 ベンチ4基を製作し、平成28年7月8日、水戸市に寄贈しました。千波公園において寄贈式が行われ、
  小泉副理事長から水戸市公園協会の橋本耐理事長に目録が手渡されました。
   また水戸市からは、高橋靖市長の感謝状が、都市計画部公園緑地課の加藤富寛室長より贈られました。
    ベンチが設置された千波公園「少年の森」は、水戸の中心近くにありながら、緑に囲まれた静かな環境で
   遊具も多いため、子連れで安心して遊べると評判のスポットです。耐久性と安全性に配慮して会員が作った
   ヒノキのベンチが、公園で多くの市民に永く利用されることを願っています。

   

 
 

 平成28年度通常総会開催                     
    平成28年5月25日(水)14:00より、平成28年度通常総会を茨城県林業会館3階会議室において開催しました。
    
参加者全員の自己紹介後に議事が始まり、慎重なる審議の結果、全ての議案が承認されました。

    

 平成28年度第1回理事会開催                     
    平成28年4月28日、茨城県林業会館会議室において、平成28年度第1回理事会を開催しました。
    通常総会に向けての資料確認と今年度の事業計画等について協議を行いました。


 「枝打ち研修会」を実施                     
    平成28年3月24日、笠間市の森林において、枝打ち研修会を実施しました。うっそうとした森林は、整備された
    後は日光が差し込んで見違えるほど明るくなり、成果を実感した参加者から歓声が上がりました。
 
 
 「安全な森林整備作業の基本」研修会を実施                     
    平成28年2月25日、常陸大宮市の森林を会場として、安全な整備作業の研修会を実施しました。
    専門家よりチェーンソーの操作を中心に講義を受け、専門技術者の実技後は希望者が実際に体験しました。
    午後は宮の郷工業団地の木材市場と加工工場を見学し、担当者の説明に参加者は熱心に耳を傾けました。

  

  

 「エコプロダクツ2015」に出展しました  
   平成27年12月10日(木)~12日(土)まで、東京ビッグサイトで第17回「エコプロダクツ2015」が開催され、
   当法人は「森から始まるエコライフ展2015」に出展しました。
   日本を代表する環境展示会として合計169,118人が来場し、今年も大盛況の内に終了しました。
   

  

 平成27年度第3回理事会開催                     
    平成27年12月8日、茨城県林業会館会議室において、平成27年度第3回理事会を開催しました。
    開会に先立ち、「秋の叙勲」で旭日中綬章を受章された石川多聞理事長(元県議会議員)に、会員より花束が
    贈呈されました。
議事では、事業の進捗状況と今後のスケジュール等について熱心に協議が行われました。

 
 

森林の整備活動実施                     
    平成27年11月初旬~12月下旬まで毎週2日間、森林の下草刈りや侵入竹除去の整備活動を実施しました。
    これは里山の環境保全を目的とした「森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業」3カ年計画の2年目の
    活動です。今年度は常陸大宮市の森林を中心に整備し、会員の尽力によりスケジュール通り完了しました。

  

 第1回ウッドデザイン賞<ソーシャルデザイン部門>受賞                    
   
 NPOやみぞの森 「い木い木プロジェクト」が、第1回ウッドデザイン賞<ソーシャルデザイン部門>
    を受賞しました。ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取り組みについて、特に優れた
    ものを消費者目線で表彰し、木材利用を促進する顕彰制度(主催:国土緑化推進機構、後援:林野庁ほか)。
    今回、当法人が受賞した「ソーシャルデザイン部門」は、木を使うことで地域や森林の活性化に貢献している、
    持続可能な森林利用の仕組みを生み出している、木材利用の意味を啓発したり人材育成をしている、建築、
    空間、木製品、取り組み、研究などが対象です。
  
    受賞作品には「ウッドデザインマーク」の使用が認められます
 
   


茨城県森林ボランティア活動発表会                     
  平成27年10月29日、茨城県市町村会館(水戸市)にて森林ボランティア活動発表会が開催されました。
  当法人では、茨城県元気な森林づくり活動支援事業として毎年開催している親子木工教室について
   実施状況を中心に発表を行い、小学生親子が実際に製作した作品数点もステージで紹介しました。

     

茨城県知事より感謝状                     
  水戸市の偕楽園へ寄贈した木製ベンチが、周囲の魅力向上に貢献したとして、茨城県知事より
  感謝状が授与されました。授与式は平成27年10月3日、都市緑化フェスティバルの会場で行われ、
  茨城県水戸土木事務所の小泉恵三所長から石川多聞理事長に手渡されました。

 


 「第11回 親子木工教室」を開催しました                     
  平成27年9月27日、つくば市の島名交流センターにおいて、「第11回 親子木工教室」を開催しました。
   当日は、小学生57名とその保護者が約3時間、協力して作品を仕上げ、会場は熱気に包まれました。
   全参加者の各作品は「子供たちの作品館」、会場の様子は「私たちの活動」でご覧下さい。

    
 

平成27年度第2回理事会開催                     
  平成27年7月21日、茨城県林業会館会議室において、平成27年度第2回役員会を開催しました。
  今年度予定されている事業の実施内容およびスケジュール等について協議を行いました。

偕楽園へ手作りベンチを寄贈                     
   
NPO法人やみぞの森では、「緑の募金」公募事業として、八溝山の間伐材を活用してベンチを制作し、
 公共施設へ毎年寄贈しています。制作は、大工塾の塾生達が指導者の元で丁寧に手づくりしています。
 今年度は、日本三名園のひとつである偕楽園へ4基を寄贈することとなり、平成27年6月23日に
現地で
 寄贈式が行われ、
石川理事長から
茨城県水戸土木事務所の小泉恵三所長に目録が手渡されました。
 ベンチは、拡張された公園の月池近くに設置されましたので、四季折々に水鳥たちが遊ぶ様子を楽しみ
 ながら是非座ってみて下さい。
 
 
 


平成27年度通常総会開催                     
  平成27年5月28日(木)、平成27年度通常総会を茨城県林業会館3階会議室において開催しました。
  開会に先立ち、瑞宝小綬章を受章された小泉理事(元県企画部長)に花束が贈呈されました。

  出席者推薦により石川理事長が議長を務め、慎重なる審議の結果、全ての議案が承認されました。


       
      上:石川多聞理事長から開会の挨拶    上:瑞宝小綬章を受章された小泉芳治理事
         
平成27年度第1回理事会開催                     
    平成27年4月23日、茨城県林業会館会議室において、平成27年度第1回役員会を開催しました。
    通常総会に向けての資料確認と今年度の事業計画等について協議を行いました。


「春の親子木工教室」を開催しました                     
   平成27年3月15日、つくば市洞峰公園の新都市記念館において「春の親子木工教室」を開催しました。
  当日は、小学生50名とその保護者が約2時間半、協力して作品を仕上げ、会場は熱気に包まれました。
  全参加者の個々に撮影した作品は「子供たちの作品館」にアップしましたので、是非ご覧下さい。

     

「森林環境体験学習会」開催                     
  平成27年2月22日、昨年末に整備を終えた常陸太田市の山林にて、「森林環境体験学習会」を実施し
  ました。参加者は小学生・会員・一般の合計30名。専門技術者による間伐の解説の後、立ち木の
  伐採を見学しました。その後、児童たちは丸太切りにも挑戦。慣れないノコギリの使い方を教わり、
  切り終えた時には笑顔がはじけました。
  さらに森林学習の一環として貯木場にも寄り、担当者から木材とその流通について解説後、質疑応答も
  活発に行われました。参加者からは『有意義な学習会だった』と大変好評でした。
  

平成26年度第4回役員会を開催                       
    平成27年1月30日、茨城県林業会館会議室において、第4回役員会を開催しました。
    事業の進捗状況について担当理事から報告があり、今後の活動とスケジュールの協議をしました。

森林の整備活動実施                     
    平成26年11月初旬~12月下旬まで、森林の下草刈りや侵入竹除去の整備活動を実施しました。
    里山の環境保全として3カ年計画の初年度でしたが、参加会員の熱意と努力により、予定エリアを
    スケジュール通り整備することができました。

  

「エコプロダクツ2014」に出展しました                     
    平成26年12月11日(木)~13日(土)まで、東京ビッグサイトで「エコプロ2014」が開催されました。
   日本を代表する環境展示会として、合計161,647人が来場し大盛況の内に終了しました。
   当法人は、、「森林からはじまるエコライフ展2014」のテーマゾーンに出展しました。

  

森林ボランティア団体活動発表会に参加                       
    平成26年10月31日、那珂市中央公民館において茨城県森林ボランティア団体活動発表会が開催されました。
    他団体の発表からは、活動内容だけでなく率直な苦労話等も聞くことができ大変参考になりました。

平成26年度第3回役員会を開催                       
  平成26年10月8日、茨城県林業会館会議室において、第3回役員会を開催しました。
  事業の進捗状況について各担当理事から報告があり、今後の事業予定と活動内容の協議をしました。

平成26年度第2回役員会を開催                       
  平成26年7月7日、茨城県林業会館会議室において、第2回役員会を開催しました。
  事業計画の具体的な進め方等について、熱心な協議が行われました。

茨城空港へ手づくりベンチを寄贈                     
  大工塾・DIY塾の塾生たちが昨年から製作していた手づくりベンチ4基が完成し、平成26年5月15日に
  茨城空港へ寄贈しました。当日は空港ターミナルビルの1階ロビーで寄贈式が行われ、石川理事長から
  ターミナルビルの管理・運営をする県開発公社の渡辺一夫理事長に目録が手渡されました。
  木製ベンチは送迎デッキに設置されましたので、同空港をご利用の折には是非座ってみて下さい。

 
                (この模様は翌日の茨城新聞にも記事として掲載されました 。)

平成26年度通常総会開催                     
  平成26年5月15日14:30より、平成26年度通常総会を茨城県林業会館3階会議室にて開催しました。
  議長は出席者推薦により石川理事長が務め、慎重なる審議の結果、全ての議案が承認されました。

           

平成26年度第1回役員会を開催                       
  平成26年4月21日、茨城県林業会館会議室において、平成26年度第1回役員会を開催しました。
  通常総会に向けての資料確認と今年度の事業計画等について協議を行いました。

「エコプロダクツ2013」に出展                     
  平成25年12月12日(木)~14日(土)まで、東京ビッグサイトで第15回「エコプロ2013」が開催されました。
   日本を代表する環境展示会として、約169,000人が来場し、天皇皇后両陛下の行幸啓を賜るなど、
   15回という節目の年にふさわしい内容で連日大盛況でした。

 

森林整備の「枝打ち講習会」を実施                      
 平成25年12月1日(日)午前九時半から、秋晴れの空の下、「枝打ち講習会」を石岡市で実施しました
 指導者と共にうっそうとした林に入り、ヘルメット姿の参加者全員がノコギリ片手に作業に汗を流しました。
 薄暗かった林は、昼頃には見違えるほど太陽の光が届くようになりました。皆さん、お疲れさまでした。
 
「秋の親子木工教室」を開催
 平成25年9月16日(月・祝)に、イオンモールつくばを会場として、恒例の親子木工教室を開催しました。
 小学2年生~6年生の児童50名と保護者44名の合計94名が参加し、いろいろな形の無垢の木を使って
 作品づくりを楽しみました。詳しくは「私たちの活動」をご覧ください。
      
 
  *次回の親子木工教室は平成26年度を予定しています。今年はクリスマスには開催致しません。



◆ リンク・著作権・免責事項 ◆
  1. リンクについて   当ホームページは、原則リンクフリーです。ただし、各情報においてリンクの制限等の注記がある場合はこの限りではありません。 なお、リンクの設定をされる際は、「NPOやみぞの森ホームページ」へのリンクである旨明示をお願いします。
  2. 著作権について   「NPOやみぞの森ホームページ」及びホームページ掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象となっています。当ホームページの内容について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、「NPOやみぞの森」に無断で転載等を行うことはできません。 また、引用を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。
     当ホームページの内容の全部または一部について、「NPOやみぞの森」に無断で改変を行うことはできません。
  3. 免責事項   当ホームページの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、「NPOやみぞの森」は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
  4. 当ホームページは予告なしに内容を変更又は削除する場合があります。あらかじめご了承下さい。

                                                         NPO法人やみぞの森  

 NPO法人やみぞの森 事務局
〒310-0011
茨城県水戸市三の丸1-3-2 茨城県林業会館4階

理事長 石川 多聞
TEL 029-225-0070
FAX 029-225-0070
e-mail : info@yamizo.or.jp
http://yamizo.or.jp